丹沢 神之川 エビラ沢
- 2023/08/17
- 16:13
2023年7月29(土)裏丹沢 神之川 エビラ沢
リーダーOさん、Yさん、M(記)

エビラ沢出合の滝。左側、クラック沿いに登れそう。オブザベだけして巻く。
が、ルーファイ間違えて1時間半ロス😅

雨があまり降っていなくて、全体的に乾いている。
ヘビもひなたぼっこをしていて、計4匹見かけた(うち2匹がマムシ)
ヒルが少なくて、下山までに1匹見かけたのみ。
河原や小滝を越えてどんどん進む。

白滝は機会があったらそのうち登ってみたい。

12mはぬめってそうなので、Oさんリードで左から小さく巻いたが、岩も木も草も不安定で悪かった。

10m滝Oさんリード。下から見ると簡単そうに見えたが、岩は崩れそうだし(実際グラグラしている)、水流中の残置をA0しないとかなり難しそう。

涸れた滝はクライミングチックで楽しい。
下山は風巻尾根1077pからエビラ沢左岸尾根。
下部は激急で懸垂7‐8回。
沢登りは色んな要素があって楽しいですね。
リーダーOさん、Yさん、M(記)

エビラ沢出合の滝。左側、クラック沿いに登れそう。オブザベだけして巻く。
が、ルーファイ間違えて1時間半ロス😅

雨があまり降っていなくて、全体的に乾いている。
ヘビもひなたぼっこをしていて、計4匹見かけた(うち2匹がマムシ)
ヒルが少なくて、下山までに1匹見かけたのみ。
河原や小滝を越えてどんどん進む。

白滝は機会があったらそのうち登ってみたい。

12mはぬめってそうなので、Oさんリードで左から小さく巻いたが、岩も木も草も不安定で悪かった。

10m滝Oさんリード。下から見ると簡単そうに見えたが、岩は崩れそうだし(実際グラグラしている)、水流中の残置をA0しないとかなり難しそう。

涸れた滝はクライミングチックで楽しい。
下山は風巻尾根1077pからエビラ沢左岸尾根。
下部は激急で懸垂7‐8回。
沢登りは色んな要素があって楽しいですね。