北海道ニセコ・シャクナゲ岳〜チセヌプリ
- 2023/03/10
- 12:16
2023年2月19日
O、O、Eほか多数
リアガラスが破損する車のトラブルで、日程を短縮してやむなく明日帰宅することになり、北海道の山スキー最終日となるこの日に、ニセコ西側にあるシャクナゲ岳からチセヌプリへとつなげる。
わらじの仲間OBのBさんに導かれ、湯本温泉の駐車場から今はリフトが動いていないチセヌプリスキー場の脇を登っていく。シャクナゲ岳手前のビーナスの丘と呼ばれるポコから人が来ないと見込んで案内してくれたルートに、20人を数えるような大集団だけに止まらず、幾パーティも見られる。

ビーナスの丘で滑降準備を整える 後はシャクナゲ岳

長沼へ滑り込む、北海道在住メンバーの滑りに見惚れる
その中でもトレースのついていない斜面を選んでもらい、長沼に滑り込む。

長沼へ滑り込むシャクナゲ岳の斜面
ここからチセヌプリの北北西の尾根を辿って頂上へ登り返す。

チセヌプリへの登り
視界は十分ではないものの、風もなく穏やかな天候の下、頂上からクラストした南の尾根を150mほど滑り、そこから昨日滑った南東斜面のトレースのない斜面へと滑り降りた。残されていたトレースされない新雪を、存分に楽しむことができた。

チセヌプリ頂上

チセヌプリ南東斜面

概念図(赤は登り、青は下り)
O、O、Eほか多数
リアガラスが破損する車のトラブルで、日程を短縮してやむなく明日帰宅することになり、北海道の山スキー最終日となるこの日に、ニセコ西側にあるシャクナゲ岳からチセヌプリへとつなげる。
わらじの仲間OBのBさんに導かれ、湯本温泉の駐車場から今はリフトが動いていないチセヌプリスキー場の脇を登っていく。シャクナゲ岳手前のビーナスの丘と呼ばれるポコから人が来ないと見込んで案内してくれたルートに、20人を数えるような大集団だけに止まらず、幾パーティも見られる。

ビーナスの丘で滑降準備を整える 後はシャクナゲ岳

長沼へ滑り込む、北海道在住メンバーの滑りに見惚れる
その中でもトレースのついていない斜面を選んでもらい、長沼に滑り込む。

長沼へ滑り込むシャクナゲ岳の斜面
ここからチセヌプリの北北西の尾根を辿って頂上へ登り返す。

チセヌプリへの登り
視界は十分ではないものの、風もなく穏やかな天候の下、頂上からクラストした南の尾根を150mほど滑り、そこから昨日滑った南東斜面のトレースのない斜面へと滑り降りた。残されていたトレースされない新雪を、存分に楽しむことができた。

チセヌプリ頂上

チセヌプリ南東斜面

概念図(赤は登り、青は下り)