北海道・白樺山
- 2023/02/27
- 20:54
2023年2月14日
E、Oほか3名
ニセコ連峰の一角を占める目国内岳東側にある白樺山を、共和町から登る。岩内町を経由して、住宅地はないものの共和町のゴミ焼却場によって除雪された道の行き止まりまで車が入る。その出発地点は280m付近。

ごみ焼却場前の駐車スペース
途中からニセコパノラマラインをショーカットし、白樺山の肩に真南につながる傾斜の緩やかな尾根を登る。

ダケカンバの傾斜の緩やかな尾根
昨日から降り続く雪は荒れ模様と化し、肩で行動を打ち切る。新雪がかなり降り積もり、腿まで雪に覆われる状態だ。こんな経験は初めてで、傾斜が緩くなるとスキーが全く滑らない。恩恵をこれまで受けてきたパウダーも、傾斜が緩いと行動の妨げに感じる。
それでも、このルートはダケカンバの樹林の中を巡る山スキー最適なものだ。

腿まで新雪が覆う
林間コースを滑り終え、間もなく車に到着しようとする地点でスイス人のペアーが登ってきた。我々も小樽の赤岩小屋のオーナーに紹介されて初めて知ったルートにも、外国人の波が押し寄せているのかと驚いた。昨年12月に発行された英語のニセコバックカントリー地図に紹介されていることを後で知って、頷けた。

ニセコ連峰BCマップ

概念図(赤は登り、青は下り)
その晩は、地元ではよく知られている余市の柿崎商店で購入した、1パック380円の今が旬のアンコウ×2で鍋からのおじやで腹を満たした。

今が旬の余市で水揚げされたアンコウ鍋
E、Oほか3名
ニセコ連峰の一角を占める目国内岳東側にある白樺山を、共和町から登る。岩内町を経由して、住宅地はないものの共和町のゴミ焼却場によって除雪された道の行き止まりまで車が入る。その出発地点は280m付近。

ごみ焼却場前の駐車スペース
途中からニセコパノラマラインをショーカットし、白樺山の肩に真南につながる傾斜の緩やかな尾根を登る。

ダケカンバの傾斜の緩やかな尾根
昨日から降り続く雪は荒れ模様と化し、肩で行動を打ち切る。新雪がかなり降り積もり、腿まで雪に覆われる状態だ。こんな経験は初めてで、傾斜が緩くなるとスキーが全く滑らない。恩恵をこれまで受けてきたパウダーも、傾斜が緩いと行動の妨げに感じる。
それでも、このルートはダケカンバの樹林の中を巡る山スキー最適なものだ。

腿まで新雪が覆う
林間コースを滑り終え、間もなく車に到着しようとする地点でスイス人のペアーが登ってきた。我々も小樽の赤岩小屋のオーナーに紹介されて初めて知ったルートにも、外国人の波が押し寄せているのかと驚いた。昨年12月に発行された英語のニセコバックカントリー地図に紹介されていることを後で知って、頷けた。

ニセコ連峰BCマップ

概念図(赤は登り、青は下り)
その晩は、地元ではよく知られている余市の柿崎商店で購入した、1パック380円の今が旬のアンコウ×2で鍋からのおじやで腹を満たした。

今が旬の余市で水揚げされたアンコウ鍋