北海道・塩谷丸山
- 2023/02/25
- 20:00
2023年2月13日(月)
Oほか4名
ベースとしている小樽市の赤岩小屋から車で20分程の裏山感覚の丸山へ塩谷駅から登る。地元では「しおまる」の呼称で親しまれている。
駅から住宅街を抜け、高速のトンネルをくぐり、最終の民家からスキーを着けて登り始める。

函館本線塩谷駅の駐車場所
カラマツ林を抜けると、疎林が頂上まで続く。週末明けの月曜日であったものの、昨日の降雪量が土日のトレースをほとんど隠している。

背後の小樽市を臨みながら登る

頂上、ここには岩場もある
頂上直下の広い斜面はどこでも新雪を巻き上げながら滑り降りることができる。
昨日といい、今日といい、低山ながらも本州では中々味わうことのできない雪質に体が喜びに満たされている。

頂上直下のオープンバーン

樹林の中も滑りを楽しめる

概念図(赤線は登り、青線は下り)
Oほか4名
ベースとしている小樽市の赤岩小屋から車で20分程の裏山感覚の丸山へ塩谷駅から登る。地元では「しおまる」の呼称で親しまれている。
駅から住宅街を抜け、高速のトンネルをくぐり、最終の民家からスキーを着けて登り始める。

函館本線塩谷駅の駐車場所
カラマツ林を抜けると、疎林が頂上まで続く。週末明けの月曜日であったものの、昨日の降雪量が土日のトレースをほとんど隠している。

背後の小樽市を臨みながら登る

頂上、ここには岩場もある
頂上直下の広い斜面はどこでも新雪を巻き上げながら滑り降りることができる。
昨日といい、今日といい、低山ながらも本州では中々味わうことのできない雪質に体が喜びに満たされている。

頂上直下のオープンバーン

樹林の中も滑りを楽しめる

概念図(赤線は登り、青線は下り)