南ア・農鳥岳
- 2019/02/19
- 20:51
2018/12/14-16
奈良田~大門沢小屋~農鳥岳(往復)
M内、N田、M山(記)
日本海側の天気が悪い予報の為、南アルプスへ行くことに。
当初、笹山から農鳥岳への縦走にする予定でしたが、強い寒波が来ていて3000mの風速予報が18m程だった為、
農鳥岳のピストンに変更。
12/14
奈良田から大門沢小屋まで。沢の渡渉が何度かあり、凍った岩に注意が必要でした。
12/15
大門沢小屋から農鳥岳へピストン。支沢が凍っていて、渡るの注意が必要なこと以外は、特に問題なし。
稜線に出ても風はさほど吹いておらず、雪山としては快適に歩けました。
12/16
大門沢から奈良田へ下山。
いつもの越後に比べると快適すぎましたが、たまにはこういった山行も良いなと思いました。
今回は行きの車の運転中に鹿の親子が飛び出してきて、親鹿は回避できましたが、後から来た小鹿はバンパーに体当たりしてきて回避できず、残念なことになりました。山梨県は鹿が多いので、夜の運転は注意が必要です。
小鹿事件後、追い打ちをかけ事件(M内さんを車外に置き去り)があったことは内緒です。

奈良田~大門沢小屋~農鳥岳(往復)
M内、N田、M山(記)
日本海側の天気が悪い予報の為、南アルプスへ行くことに。
当初、笹山から農鳥岳への縦走にする予定でしたが、強い寒波が来ていて3000mの風速予報が18m程だった為、
農鳥岳のピストンに変更。
12/14
奈良田から大門沢小屋まで。沢の渡渉が何度かあり、凍った岩に注意が必要でした。
12/15
大門沢小屋から農鳥岳へピストン。支沢が凍っていて、渡るの注意が必要なこと以外は、特に問題なし。
稜線に出ても風はさほど吹いておらず、雪山としては快適に歩けました。
12/16
大門沢から奈良田へ下山。
いつもの越後に比べると快適すぎましたが、たまにはこういった山行も良いなと思いました。
今回は行きの車の運転中に鹿の親子が飛び出してきて、親鹿は回避できましたが、後から来た小鹿はバンパーに体当たりしてきて回避できず、残念なことになりました。山梨県は鹿が多いので、夜の運転は注意が必要です。
小鹿事件後、追い打ちをかけ事件(M内さんを車外に置き去り)があったことは内緒です。
