滝の沢尾根~棒ノ峰往復
- 2012/12/11
- 23:30
2012年12月8日
さわらびの湯~滝の沢尾根~棒ノ峰往復
どこか冬山へ歩きに行くつもりだったが、1週間ずっと忙しく、土曜日にゆっくり起きて相変わらずの定番コースへ
大勢の登山客が下ってくる
遅い時間だったが、まだ山頂で若い男女がお茶を飲んでのんびりしている
登山ブームは悪くないのだが、陽が短いこの時期にリスクの高い行動と感じるが、そういう事は気がつかないのだろうか…、それとも自分が古いタイプというだけか
写真は、ゴンジリ峠から少し下ったところにある高橋香氏のレリーフ
高橋さんは、TJAR2006の完走者である
ここを通る際は、いつも立ち寄り手を合わせている
今となっては多くの完走者がおり、それらの記録が参考に出来るが、私が2008年に参加した際はとにかく記録が少なく、彼の手記を大いに参考にさせていただいた
S田
コースタイム
さわらびの湯14:00~滝の沢尾根~棒ノ峰14:57-15:01~滝の沢尾根~さわらびの湯15:45

さわらびの湯~滝の沢尾根~棒ノ峰往復
どこか冬山へ歩きに行くつもりだったが、1週間ずっと忙しく、土曜日にゆっくり起きて相変わらずの定番コースへ
大勢の登山客が下ってくる
遅い時間だったが、まだ山頂で若い男女がお茶を飲んでのんびりしている
登山ブームは悪くないのだが、陽が短いこの時期にリスクの高い行動と感じるが、そういう事は気がつかないのだろうか…、それとも自分が古いタイプというだけか
写真は、ゴンジリ峠から少し下ったところにある高橋香氏のレリーフ
高橋さんは、TJAR2006の完走者である
ここを通る際は、いつも立ち寄り手を合わせている
今となっては多くの完走者がおり、それらの記録が参考に出来るが、私が2008年に参加した際はとにかく記録が少なく、彼の手記を大いに参考にさせていただいた
S田
コースタイム
さわらびの湯14:00~滝の沢尾根~棒ノ峰14:57-15:01~滝の沢尾根~さわらびの湯15:45
