いわき青葉 クライミング
- 2018/05/13
- 17:18
2018年5月13日(日)
S田、kake(記)
小川山行きたかったのですが、西から天気崩れそうなので東の青葉へ。
思ったよりも雨が早く昼前からポツリときて12時に切り上げましたが、とりあえず2人とも目標ルートは登れたので行って良かった、早起きしてよかった。
しみ出しが結構あり、穴やクラックは濡れていて、コンディションイマイチ。蚊もそれなりにおり5月は少し遅いのかなという感じでした。
<S>
バラ色のエアメール以外はたぶん再登。
・両手にヘビ(9)
・ハマチ(9)
・カブトガニ・ライト(10c)
・バラ色のエアメール(11b)
染み出しに負けず3便目で気合の完登。
・シーラカンス(10d?)
<K>
最初の2つはたぶん再登。
・両手にヘビ(9)
・ハマチ(9)
登っている最中にカラスが荷物によって来る。不幸中の幸い、被害はS田さんの食料だけだった。
・カブトガニ・ライト(10c)
前回登れそうな手ごたえのあったルート。3便目で完登。
・シーラカンス(10d?)
テンション交じり。次回で行けそう。



S田、kake(記)
小川山行きたかったのですが、西から天気崩れそうなので東の青葉へ。
思ったよりも雨が早く昼前からポツリときて12時に切り上げましたが、とりあえず2人とも目標ルートは登れたので行って良かった、早起きしてよかった。
しみ出しが結構あり、穴やクラックは濡れていて、コンディションイマイチ。蚊もそれなりにおり5月は少し遅いのかなという感じでした。
<S>
バラ色のエアメール以外はたぶん再登。
・両手にヘビ(9)
・ハマチ(9)
・カブトガニ・ライト(10c)
・バラ色のエアメール(11b)
染み出しに負けず3便目で気合の完登。
・シーラカンス(10d?)
<K>
最初の2つはたぶん再登。
・両手にヘビ(9)
・ハマチ(9)
登っている最中にカラスが荷物によって来る。不幸中の幸い、被害はS田さんの食料だけだった。
・カブトガニ・ライト(10c)
前回登れそうな手ごたえのあったルート。3便目で完登。
・シーラカンス(10d?)
テンション交じり。次回で行けそう。


