2017年 冬の集中 越後 B2班 広堀橋~高倉山中央稜~高倉山東方ピーク北尾根~広堀橋
- 2017/02/21
- 20:41
2017年 冬の集中 越後 B2班 広堀橋~高倉山中央稜~高倉山東方ピーク北尾根~広堀橋
2017年2月18日(土曜) M山、D蔵(記録)
本当に久方ぶりの冬の集中の復活。全4班、9名がその昔通い詰めた越後に集いました。
集中地は阿寺山。
スキーパーティあり、雪稜、山越えパーティ、日帰りパーティありと多種多様でした。
我らB2班は、M山さんが日曜仕事ということで日帰りとして、高倉山から阿寺山へ向かう
B1班のM内、N田パ-ティと一緒に行動。

表面はふかふか雪で中はざらめのしまり雪。スキーで曲げるのは難しそう。。

何年ぶりのラッセルでしょう。(借り物のスノーシューが経年劣化で壊れて苦労しつつも、ひもで縛って何とかしのぐ)


なかなか厳冬期っぽい雰囲気。里山にこんな所があるとは良いものです。


高倉山山頂

越後の里山。真ん中手前の尾根が高倉山中央稜(たぶん)。

広堀橋に降りてきました。晴れ間のなかの阿寺山。分かれたM内パーティも士気が上がりそうです。
広堀橋で、阿寺山から滑ってきた本隊Aパーティ(トール、K麻、O田)と合流(集中)しました。
日帰りでもすばらしい山行となりました。係のトールさん、ありがとうございました。
2017年2月18日(土曜) M山、D蔵(記録)
本当に久方ぶりの冬の集中の復活。全4班、9名がその昔通い詰めた越後に集いました。
集中地は阿寺山。
スキーパーティあり、雪稜、山越えパーティ、日帰りパーティありと多種多様でした。
我らB2班は、M山さんが日曜仕事ということで日帰りとして、高倉山から阿寺山へ向かう
B1班のM内、N田パ-ティと一緒に行動。

表面はふかふか雪で中はざらめのしまり雪。スキーで曲げるのは難しそう。。

何年ぶりのラッセルでしょう。(借り物のスノーシューが経年劣化で壊れて苦労しつつも、ひもで縛って何とかしのぐ)


なかなか厳冬期っぽい雰囲気。里山にこんな所があるとは良いものです。


高倉山山頂

越後の里山。真ん中手前の尾根が高倉山中央稜(たぶん)。

広堀橋に降りてきました。晴れ間のなかの阿寺山。分かれたM内パーティも士気が上がりそうです。
広堀橋で、阿寺山から滑ってきた本隊Aパーティ(トール、K麻、O田)と合流(集中)しました。
日帰りでもすばらしい山行となりました。係のトールさん、ありがとうございました。