スリーピークス八ヶ岳
- 2016/06/13
- 23:04
2016年6月12日
スリーピークス八ヶ岳 One Pack Line 38km
S田
山は体力!そう思っている
レースには興味がないが、トレイルランニングのようなことは、続けている。
縦走したり歩荷訓練でも良いのかもしれないが、
短時間で負荷をかけようと思ったら、トレイルランニングというのも悪くはない。
抽選で当たったこともあり、昨年に引き続きレースに出てみた。
いつもレースでは前半飛ばし過ぎて失敗するのだが、今回もやってしまった。
昨年は気持ちよく走った後半も、足がつりそうなのをごまかしながら7時間弱で完走。
最近クライミングばかりだったというのは言い訳に過ぎないが、あれこれやるのも大変である。

スタート直後

5km付近の登り


左に編笠山、右に権現岳
心配された天気は晴れ、大半が樹林だが三ツ頭付近は視界が広がる

富士山に向かって気持ち良い下りのはずだが、足がつりそうでごまかしながら走る

八ヶ岳横断歩道など、トラバースをうまく利用したコース
昨年の後半は楽しく走り下ったが、今年は暑くなったせいだけでもないが40分も遅くなっていた・・・
スリーピークス八ヶ岳 One Pack Line 38km
S田
山は体力!そう思っている
レースには興味がないが、トレイルランニングのようなことは、続けている。
縦走したり歩荷訓練でも良いのかもしれないが、
短時間で負荷をかけようと思ったら、トレイルランニングというのも悪くはない。
抽選で当たったこともあり、昨年に引き続きレースに出てみた。
いつもレースでは前半飛ばし過ぎて失敗するのだが、今回もやってしまった。
昨年は気持ちよく走った後半も、足がつりそうなのをごまかしながら7時間弱で完走。
最近クライミングばかりだったというのは言い訳に過ぎないが、あれこれやるのも大変である。

スタート直後

5km付近の登り


左に編笠山、右に権現岳
心配された天気は晴れ、大半が樹林だが三ツ頭付近は視界が広がる

富士山に向かって気持ち良い下りのはずだが、足がつりそうでごまかしながら走る

八ヶ岳横断歩道など、トラバースをうまく利用したコース
昨年の後半は楽しく走り下ったが、今年は暑くなったせいだけでもないが40分も遅くなっていた・・・