9月1日 オロオソロシ沢
- 2012/09/09
- 08:54
どうだ、懐かしい八丁の湯である。あれから5年か。長いようで短い5年に思える。あと5年で60周年なのだ。
せっかくだから予約していこうかな。写真右下に休むのは宮内夫妻。

オロオソロシの滝という名はまたなんて奇奇怪怪な名前なんだろう。対岸の鬼怒沼へ向かう山道の下には、ヒナタオソロシの滝が対峙する。どっちもオソロシイのだ。

でも、このオロオソロシの滝は、全て直登ができる素晴らしい連瀑帯となっている。
暑い夏の日にはいいんじゃないかな。私たちもこの上でそーめんを食べた。夏の沢ソーメンはいいよね。

この沢だけなら みんな日帰りしているみたいなんだけれど 私たちは無理やり一泊して降りてきた。
焚き火して、酒飲んで、夏の疲れを癒した。

2012年9月1日~2日 夫婦渕駐車場→八丁の湯→湯沢峠分岐より入渓→オロオソロシ沢→日光沢温泉→夫婦渕 駐車場 L遠藤徹、宮内夫妻
せっかくだから予約していこうかな。写真右下に休むのは宮内夫妻。

オロオソロシの滝という名はまたなんて奇奇怪怪な名前なんだろう。対岸の鬼怒沼へ向かう山道の下には、ヒナタオソロシの滝が対峙する。どっちもオソロシイのだ。

でも、このオロオソロシの滝は、全て直登ができる素晴らしい連瀑帯となっている。
暑い夏の日にはいいんじゃないかな。私たちもこの上でそーめんを食べた。夏の沢ソーメンはいいよね。

この沢だけなら みんな日帰りしているみたいなんだけれど 私たちは無理やり一泊して降りてきた。
焚き火して、酒飲んで、夏の疲れを癒した。

2012年9月1日~2日 夫婦渕駐車場→八丁の湯→湯沢峠分岐より入渓→オロオソロシ沢→日光沢温泉→夫婦渕 駐車場 L遠藤徹、宮内夫妻