越後・駒ヶ岳鉱山道尾根
- 2018/04/14
- 21:34

2018年3月23日~3月24日越後・朝日岳駒ケ岳鉱山道尾根 M内、M山(記)23日は朝から雨。やむ予報ではない為、行けるところまで行くことにする。駒の湯までの道の斜面は、そこかしこに雪崩が出ている駒の湯駒の湯からの道は雪崩で歩きにくい。正面に見えるのが鉱山道尾根雨は相変わらずで、この先は写真を撮る気も起きず、黙々と歩きに徹する。翌日、少し暗いなか歩き始める雪庇が落ちて、藪が出て歩きにくいフキギ直下の斜面につ...
頚城 吉尾平周辺
- 2018/04/14
- 21:20

2018年3月24日(土)~25(日)頚城 吉尾平周辺M子、kake(記)いいとこだった。1日目は吉尾平から鉢山の東のコルに行くつもりが間違えて、p1409付近の方に向かってしまった。適当なところからベースに戻る。2日目は吉尾平に向かう。のんびり歩いて、適当なところで戻った。日本離れした風景でした。キトキト寿司でお腹をみたし、道の駅で海の幸買って帰りました。...
会津朝日岳
- 2018/04/14
- 21:05

2018年3月10日~3月11日会津・朝日岳M内、M山(記)岩魚の里 当初、正面の赤倉沢左岸尾根に取りつく予定だったが、雪が少ないため、沼の沢の上流のまで行くことにする。入り滝沢の左岸尾根の取りつきから急な尾根を越え、傾斜が緩んできた場所。行先の尾根の南面は既に全層のずれが発生している。叶ノ高手の手前斜面を登る叶ノ高手の雪庇状を登るM代表テント場より会津朝日岳を望む翌日、出発前、テント場からの会津朝日岳頂上...