日高 ヌピナイ川左俣~トヨニ沢左俣下降
- 2017/08/18
- 21:42

2017年8月11から12日日高 ヌピナイ川左俣(クマノサワ川)~トヨニ岳~トヨニ沢左俣下降kake、M内、S田(会員外)とりあえず写真のみ昨夏の台風の影響で林道は荒れているゲートはないが道が崩れて先へ進めなくなるこの場所から左岸林道を進み、クマノサワ出合まで約1時間半の林道歩き地形図のゴルジュ記号はゴロジュで、川原の石の苔の線からは5センチほど増水していたが、問題なく中を進めた下流部は岩盤がきれい初日は586標高点...
丹沢 大滝沢~鬼石沢
- 2017/08/12
- 14:46

丹沢 中川 大滝沢鬼石沢日程 2017年8月11日(金)~12日(土)8/11 大滝橋12:20 ~ 入渓(大滝沢)12:40~ 一軒家避難小屋15:108/12 一軒家避難小屋8:30~鬼石沢~畦ヶ丸11:55~西沢(本棚、下棚)~西丹沢自然教室15:10メンバー:L. 遠藤徹、成田、ノリさん、YWさん(山好会)当初、尾瀬のヘイズル沢を予定していましたが、天気が悪そうなので雨でも楽しめる丹沢へ変更となりました。11日早朝に海老名駅に集合したが、...
北ア 西穂高岳
- 2017/08/05
- 07:48

アルプスの花2017年7月15日遠藤徹イワツメクサ(岩爪草)。ナデシコ科ハコベ属。本州中部の高山の礫地に多く分布する高山植物。高さ5~20cm。葉は細長く3cmほど。花期は7~9月で、白い花を咲かせる。5弁花であるが、真ん中に深い切れ込みが入っているので花弁が10枚あるように見える。「Wikipedia」北俣岳から黒部五郎の間で、高校生だった私はこの花に魅せられ、以来 虜となる。これは知らない。わらじに入ってから、アルプスはま...
尾瀬 片品川 ナメ沢
- 2017/08/05
- 07:34

舐めてはいけない増水のナメ沢2017年7月29日~30日L遠藤徹(記)、宮内夫妻、O田先輩、マイちゃん、K村、N子(ゲスト)楢俣川のヘイズル沢へ向けて前夜思い悩んだ。東北地方に残る前線の影響でテレビでは土日とも雨予報を報じている。当会は昔から変な伝統がある。「天気が悪いと言われているが取り敢えず現地まで行ってみよう」と言う悪しき慣習である。一縷の望みも空しく雨に祟られた翌朝。さてどうする、と思案した結果。片品川...