八甲田から北海道めぐりの旅
- 2017/02/25
- 07:46

38日間のバカンス(バカです)2016年12月30日~2017年2月4日遠藤徹12/30 八甲田深沢温泉定着(トマの風恒例)参加12/31 変則銅像ルート1/1 雛岳1/4 大岳仙人岱(ここより単独)1/8 佐幌岳1/9 トマム山1/12 三段山(途中まで)1/13 十勝岳(途中まで)1/15 上富良野岳ベベルイ沢(ここからO田さん合流)1/16 三段山1/17 十勝岳登頂1/19 イワオヌプリ北東壁1/20 ニセコアンヌプリ1/24 ワイスホル...
冬の集中 阿寺山
- 2017/02/24
- 20:23

わらじ復活なのだ 記 遠藤徹日程 2017年2月18日~19日場所 越後 阿寺山パーティ(当初の計画)A 広堀橋~阿寺山(スキー2往復)ジャバミ沢とマゴタイ沢 L. 遠藤徹、M子、O田B1 広堀橋~c616~タカノス沢右尾根~高倉山~阿寺山~夏道右尾根下降 L. M内、N田B2 広堀橋~c616~タカノス沢...
2017冬の集中 越後 阿寺山 B1班 広堀橋~高倉山中央稜~阿寺山~広堀橋
- 2017/02/23
- 19:08

冬の集中 越後阿寺山 B1班 広堀橋~高倉山中央稜~阿寺山~広堀橋 2017年2月18日(土)~19日(日) M内、N田(記)<コースタイム>【2/18】広堀橋(7:25)~高倉山中央稜基部(8:50)~高倉山(10:45)~高倉山東方1080mピーク(11:50)~阿寺山(15:40) 幕営(1480m付近)【2/19】幕場(7:00)~阿寺山北西尾根~林道(8:35)~広堀橋(9:00)冬の集中が復活、A, B, Cの3パーティに分かれて阿寺山を目指しました。B1班...
2017年 冬の集中 越後 B2班 広堀橋~高倉山中央稜~高倉山東方ピーク北尾根~広堀橋
- 2017/02/21
- 20:41

2017年 冬の集中 越後 B2班 広堀橋~高倉山中央稜~高倉山東方ピーク北尾根~広堀橋 2017年2月18日(土曜) M山、D蔵(記録)本当に久方ぶりの冬の集中の復活。全4班、9名がその昔通い詰めた越後に集いました。集中地は阿寺山。スキーパーティあり、雪稜、山越えパーティ、日帰りパーティありと多種多様でした。我らB2班は、M山さんが日曜仕事ということで日帰りとして、高倉山から阿寺山へ向かうB1班のM内、N田パ-ティと一...
冬の集中:C班 越後 水無川高倉沢右岸尾根~入道岳~阿寺山
- 2017/02/19
- 21:57

冬の集中:C班 越後 水無川高倉沢右岸尾根~入道岳~阿寺山2017年2月18日(土)~19日(日)S尾、kake(記)高倉沢右岸尾根、p1565付近を進む<コースタイム>【2/18】荒山集落(6:30)~高倉沢出合い(8:40)~高倉沢右岸尾根950付近(10:10)~1300m付近(12:20)~入道岳(16:50)~1750m付近(17:20)【2/19】幕場(7:00)~ホワイトアウトのため戻る~再出発(10:00)~五竜岳(10:50)~阿寺山(13:00)~林道(14:20)~...
八ヶ岳 赤岳東稜
- 2017/02/12
- 22:36

八ヶ岳 赤岳東稜2017年2月11日(土)~12日(日)S尾、kake(記)赤岳東稜、快適な雪稜<感想>悪天のため転進。終始ラッセルでした。少しアプローチが長いかな。<コースタイム>【2/11】清里スキー場(7時頃)~大門沢~二俣(11:30)~赤岳東稜~第1岩峰下(13:40)【2/12】幕場(6:20)~第2岩峰下(9:30)~竜頭峰(12:00)~赤岳~行者小屋(13時頃)~美濃戸(14:50)<記録>【2/11】清里スキー場(7時頃)~大門沢~二俣...
谷川 一ノ倉沢 一・二ノ沢中間稜
- 2017/02/05
- 18:48

谷川 一ノ倉沢 一・二ノ沢中間稜2017年2月4日(土)~5日(日)M内、D蔵、kake(記)一・二ノ沢中間稜、ナイフエッジから雪壁へ<感想>思ってたより大変でしたが、天気もよく楽しかった。次は石楠花尾根でしょうか。<コースタイム>【2/4】谷川RP(5時過ぎ)~一ノ倉沢出合い(6:40)~左からの支稜合流点(14:00)~東尾根合流点(16:20)~第1岩峰基部(17時半過ぎ)【2/5】幕場(6:20)~稜線(10:00)~天神平(11時半頃)<...