北川の岩場 フリークライミング
- 2014/09/29
- 00:26

2014年8月28日S田、T内(チーム84)クライミングツアーから帰国したばかりで少し疲れていたが、日帰りでクライミングに行ってきた。選んだのは、クラックではなく近場の北川。目標は謙譲の美徳(5.11a)ロクスノ16号に5.11aのスタンダードとして紹介されている。今シーズン2度目だが、ムーブを忘れていた。相変わらず前傾壁は苦手で、手ばかり考えて足を上げられず、また保持力も弱い。何とか2度目のトライで成功。かつてわらじに...
虎毛 三滝沢~赤湯又沢~虎毛沢
- 2014/09/25
- 22:38

2014年9月20-22日虎毛 三滝沢~赤湯又沢左俣下降~虎毛沢右俣メンバー:L.mai嬢、kake(記)【9/20】 林道終点(6:50)-三滝沢出合(8:30)-稜線(11:40)-赤湯又沢左俣下降-野湯のある所(15:30)【9/21】 幕場(7:10)-虎毛沢出合(8:40)-735m付近の二俣(13:20)【9/22】 幕場(7:20)-右俣-稜線(9:50)-虎毛山(10:10)-車(14:20)三滝沢ででナメに癒され、赤湯又沢では野湯に癒され、虎毛沢では再びナメ...
大蛇尾川西股
- 2014/09/20
- 19:17

なるほどコバルトブルー2014年9月13日~14日大蛇尾川西股から鹿又沢左俣L遠藤徹(記)、まいちゃん。大蛇尾川は首都圏から近く、初中級者向けの沢として名が知られている。西股を遡行し東股を下降してくる周回ルートと、日留賀岳を越えて塩原温泉に抜ける山越えルートに人気は大別されているようだ。魅力は下流域に見られるブルーハワイのような水の色だ。どうしたらこんな色になるんだろう。金曜の前夜、単身高速を飛ばし待ち合わ...
安達太良・胎内岩と沼尻温泉
- 2014/09/16
- 21:40

2014年9月13日~14日 O津M雄、会員外(M子、N原、S川) 安達太良山の山懐に野湯を楽しめる場所があるというT―るさんの話が、いつも耳に残っていた。地形図で、沼尻温泉上部の元湯を確認していたものの、野湯だけ浸かるためだけに高速を使って3時間余りかけて足を運ぶほどのものではないものと先送りにしていた。 その先送りを解消する機会がやってきた。かつて福島を拠点にクライミングをしていたO坪さんから、クラッ...
姫川 小滝川西俣
- 2014/09/15
- 21:57

2014年9月13-14日 姫川 小滝川西俣メンバー:L.M内、O村、カケ(記)コースタイム:【9/13】 発電所前ゲート(6:15)-東俣出合(7:30)-大滝上(13:00頃)【9/14】 幕場(6:10)-連瀑帯(8:20-10:00頃)-大石山(12:50)-犬ヶ岳(12:10)-林道(17:10)-発電所前ゲート(18:30)【9/13】前夜は小滝駅にて仮眠。明星山の岸壁を見ながら林道を進み、発電所手前に駐車。支流の迫力ある滝を見ながら林道を歩き、東俣に分...
雨の間隙をついての小川山(ピザパーティ付き)
- 2014/09/10
- 21:12

2014年8月30日 O津M雄、S田、N田、会員外(M子、N原、Vンス、Y田夫妻、S村、O坪、T村、N嶋家族、S田、T野) 今年の夏は悪天の循環が週末ごとに巡り、前日からの雨で路面も岩場も湿っている。だがこの雨も、本日はクライミングというよりは夜のピザパーティがメインのイベントになっているので、さほど気にならない。会員の参加は3人であるが、毎年期待されて随分と盛り上がるイベントになってしまった。道具一...
越後 北ノ又川本流
- 2014/09/08
- 16:20

越後 北ノ又川本流◆山行日 2014年9月6日(土)~8日(月)◆天 気 6日:晴れ、深夜雨、7日:早朝雨、ほぼ快晴、8日:晴れ◆参加者 L. M内、カケ、N(記)◆コースタイム9/6 石抱橋の先の駐車スペース(6:20)-入渓(6:45)-岩魚沢出合(7:45)-滝ハナ沢出合(8:40)-芝沢出合(9:00)-大ビラヤス沢出合(10:15)-板倉沢出合(11:25)-シッカイ沢出合(12:25)-大ヒカバ沢出合(14:20)-シッカイ倉沢出(14:50) 泊場9/...
湯檜曽川本谷 ワンデイ
- 2014/09/02
- 22:29

2014年8月24日 湯檜曽川 本谷メンバー:L.S田、kake(記)コースタイム:【8/24】林道(5:10)-武能沢出合い(6:20)-十字峡(7:20)-七つ小屋沢出合い(8:00)-峠ノ沢出合い(9:20)-二俣(9:50)-朝日岳(11:30)-車(14:30)S田さんとの恒例の”1泊2日を日帰り”でということで、最初からガンガン飛ばしました。その結果、あっという間に稜線に出てしまいました。事前に「長い1日になる」と聞かされていたので、これは「...