気になっていたサイコロ岩のてっぺんに立つ
- 2014/08/29
- 21:03

気になっていたサイコロ岩のてっぺんに立つ(小川山) 2014年8月24日 O津M雄、m子 本日も大気の状態が不安定の予報であるが、昨晩から今朝にかけて雨にも降られず、この時期にしては岩の状態はさほど悪くなさそうだ。前々から気になっていた、キャンプ場からもすぐに目に止まる、岩塔に四角い岩が載った「サイコロ岩」を本日は目指す。イレブン台のルートしかないので、まずは、その下にある「ともだち岩」を目指す。「RO...
よろめきクラックの復習(瑞牆山)
- 2014/08/29
- 20:53

よろめきクラックの復習(瑞牆山) 2014年8月23日 O津M雄、M子、S田 予報どおり朝から怪しげな雲行きだ。雨に降られた場所もあったようで、路面は所々濡れている。植樹公園の駐車場は乾いているものの、逡巡しているクライマーがたむろしている。同じように逡巡している僕の気持をS田の一言がふっ切り、屏風岩に向かうことになる。目的の「よろめきクラック(5.10a)」があるエンペラータワーには一番乗りで、ずっと独占する...
楢俣川 ヘイズル沢右俣
- 2014/08/24
- 21:00

2014年8月17-18日 楢俣川 ヘイズル沢右俣~狩小屋沢下降メンバー:L.mai嬢、kake(記)コースタイム:【8/17】楢俣湖の林道ゲート(5:50)-ヘイズル沢出合い(8:00)-二俣(10:20)-第二堰堤上(13:00)【8/18】幕営地(5:00)-登山道(7:10)-至仏山(7:50)-狩小屋沢下降-林道(12:30くらい)-楢俣湖の林道ゲート(15:00くらい)とても綺麗で内ノ倉とは、正反対の沢でした。こういう癒し系のところを、のんびり歩くの...
飯豊 内ノ倉川
- 2014/08/16
- 11:36

2014年8月12-14日 飯豊 内ノ倉川メンバー:L.D蔵、M内、O村、カケ(記)コースタイム:【8/12】内ノ倉杉滝岩付近(6:30)-石ミキ沢出合い(8:30)-バイルゴルジュ(10:30)-二俣の滝出合い(13:00)-北俣川出合い(15:10)【8/13】幕営地(5:50)-幕営地(16:10)【8/14】幕営地(5:30)-二俣(13:20)-池糖(14:20)-加治川林道(17:20)-加治川ダム(19:10)当初の予定では、8/9から最大7日で内ノ倉川~胎内川西俣下...
甲府幕岩
- 2014/08/10
- 18:50

2014年8月9日 甲府幕岩S田、T内(チーム84)台風の接近で雨の予報だったが、ダメもとでまた甲府幕岩へ。 結果的には、4時半くらいまで登れた。成果は以下の通り。イエローマウンテン(5.9)でアップブラッキー(5.11b)前回3便、本日の4便目でようやくRP。 you tubeで予習までしたが、むしろ役に立たず、左に移るタイミングの問題だった。O津さんが2回で登ったというが、今日の2便目でムーブは解決したものの、3回目...
平ケ岳沢
- 2014/08/09
- 08:12

百名山のご利益だ中の岐川 平ケ岳沢2014年8月2日~4日L遠藤徹、宮内夫妻中の岐川の最奥に位置する平ヶ岳沢は、ナメ、大滝、平坦な源頭の開放感と三拍子の魅力が詰まっている。と かつて当会の柳沢氏から聞いて20年前から計画の候補に挙がっていた。長い林道歩きを敬遠したいので奥利根の剣ヶ倉沢から国境稜線を乗り越えて入渓しようかなどと考えあぐねていたけれど、この平ケ岳が百名山詣での影響でとんでもないことになってい...
甲府幕岩
- 2014/08/05
- 23:05

2014年8月3日 甲府幕岩S田、T内(チーム84)小川山の予定だったが、車中で行先を変更して先週に続き甲府幕岩へ。成果は以下の通り。イエローマウンテン(5.9)でアップ30へのアプローチ(5.11b)前回1便、今回2回目でRP 見た目以上に難しかったスパイラルリーフ(5.11b)前回2便、今回1回目でRP フレッシュな状態で一気に完登ブラッキー(5.11b)初トライで3便出したが、登れず。最後にもう一度スパイラルリーフを回...
谷川 仙ノ倉谷東ゼン
- 2014/08/04
- 01:30

2014年8月2日 谷川 仙ノ倉谷 東ゼンメンバー:L.O村、カケ、N田(記)コースタイム:8/2(土) 毛渡沢林道ゲート(5:00)-ダイコンオロシ沢渡渉点(5:52)-西ゼン分岐(6:37)-60 m大滝下(7:22)-60 m大滝上(8:20)-仙ノ倉山(11:15-11:37)-平標山(12:05)~平標新道~ダイコンオロシ沢渡渉点(14:02-14:17)-毛渡沢林道ゲート(15:15) 越後・谷川方面の沢に行きたいなーということで、O村さんに打診したところ...