西丹沢
- 2013/11/30
- 11:43

山は旅の中にある。2013年11月23日~24日西丹沢 三国山から菰釣山を経て畦ヶ丸へ遠藤徹 単独旅にはさまざまな形がある。単独のハイキングも旅のひとつである。いつもより少し早い時間に目覚まし時計をセットする。そう、旅は既に始まっているのだ。横浜駅で乗り換え、まだ朝日の当たらない東海道を西へ向かう。時間の許す限り、旅は鉄路がいい。鉄路には人任せで自分ではどうすることも出来ない時間配分がある。やがて、湘南の海...
シーズンはじめの城ケ崎海岸
- 2013/11/24
- 18:21

シーズンはじめの城ケ崎海岸11月16日~17日O津、美智子、会員外(Y田、E子、U松、S村、Mみ、K藤、Mち)11月16日(シーサイド) 道すがらのアスファルト路面は黒く濡れていることもあって、昨日の雨の降り具合が気になる。しかし、伊豆高原駅の駐車場から車を降りてみると、伊豆特有の暖かさを誰もが実感し、乾きの早さを期待した。初めて訪れる面々ばかりなので、城ケ崎の顔であり、フェースもクラックもできるシーサイド...
壁となって立ち塞がっていた湯川のバンパイアをようやくレッドポイント
- 2013/11/09
- 20:09

壁となって立ち塞がっていた湯川のバンパイアをようやくレッドポイント 2013年11月3日 O津、美智子、会員外(U松) 勢い込んで臨んだ前回のバンパイア(5.10c)は、湿り気のあるクラックを触った瞬間に高まっていた気持ちは急激に萎み、逆に、苦手意識が一気に噴出し、粘ろうとする気持ちも起きずにすぐさまテンションしてしまった。気持ちの弱さを自分でも痛感した一本だった。このルートの取り付きから見上げるクラックは、い...
瑞牆山 不動岩
- 2013/11/06
- 00:00

2013年11月2日S田、Y原(チーム84)朝出発したが、事故渋滞に巻き込まれて到着が遅れた。初めてのエリアの不動岩へ向かうルンゼを登るが、重荷だと悪い中央ルートを1ピッチ登り、木でビレイ濡れている部分のトラバースに緊張するさらにその先は岩をまわりこんでからクラック沿いに登るが、支点が取りにくい中間バンドに立つまでが大変だったワイルドハート(5.10a)のオフィズスに奮闘するアップでワイルドハート(5.10a)にトラ...