佐梨川 大チョーナ沢
- 2013/10/20
- 22:14

2013年10月13~14日越後 佐梨川 大チョーナ沢L S田、T内(チーム84)コースタイム10月13日駒の湯発6:42~大チョーナ沢出合7:30~小倉谷出合11:45-11:58~二俣13:55~幕場16:0510月14日幕場発6:40~40m大滝下10:30~稜線12:30-12:55~越後駒ケ岳13:30~デポ地13:45-13:50~駒の湯16:37大チョーナ沢下部いつもより水量は多いか?右俣が本流の様だが、滝がかかる左俣へ向かう草付から高巻く沢登りらしいピッチ登山道に...
秋山郷 布岩のクライミング
- 2013/10/20
- 16:07

2013年10月19日 秋山郷 布岩でのクライミングS田、I井、Y原(チーム84)天候により計画が二転三転したが、日曜日だけでなく土曜日の天気も悪く変わり、最も良い天気の湯沢方面へクライミングに行った。集合した東所沢駅から3時間半弱なので、小川山と大差はない。岩場のすぐ下まで、車でアプローチが可能。路肩の駐車スペースも大きい。入口は草で覆われあの岩場で良いのか迷っていたら、名古屋から5時間かけてきた方に間違い...
秋の瑞牆山~摩天岩のクラックへ~
- 2013/10/19
- 09:41

秋の瑞牆山~摩天岩のクラックへ~2013年10月12日 2年ぶりのカサメリ沢 O津、美智子、Y田、S村、U松、ゴロー、オッチ 10月13日 不動沢奥深くの摩天岩 O津、美智子、U松 敷居の高さを感じていた瑞牆山へと、9月前半の連休に日帰りで足を踏み込んだ。不動沢のワイドクラックの洗礼を浴びることとなったが、5.9でも侮れないワイドクラックに対して安定感を増していくためには、数をこなしていくしかないと痛感した。そ...
長笹川ガラン谷
- 2013/10/14
- 14:42

長笹川ガラン谷に於ける還暦祝い2013年10月12日~13日L遠藤徹(記)、矢野先輩、岡ちゃん、S藤、うっちー(まほろば山岳会)矢野先輩。長い間、お疲れ様でした。このたび、満60歳のお誕生日を迎え 併せて生まれた年と同じ干支(えと)に還ると言われる還暦を無事迎えることになりました。思えば苦節ウン十年、わらじの歴史と共に好きなだけ山に登り、好きなだけ酒を飲んできました。ひたすら耐え忍ぶ奥様を顧みず、どれだけ奔放...
1年ぶりの沢登り 湯檜曽川ケサ丸沢
- 2013/10/11
- 20:34

1年ぶりの沢登り 湯檜曽川ケサ丸沢2013年9月29日O津、T田、T橋、N原 2年以上、体の支えを拒絶するような痛みを伴う脊柱間狭窄症(腰痛)に悩まされてきた。本格的な治療のために、様々な医者に通った。地元の町医者から始まって、総合病院を3院ほど転々とした結果、「本人が希望すれば手術も選択肢の一つであるものの、日常生活に支障がないのであれば、痛みを付き合っていくのも一つではないか」と、アドバイス...
黒又川 赤柴沢
- 2013/10/05
- 23:23

2013年9月28~29日泣き沢口~四十峠~黒又川赤柴沢~未丈ヶ岳~泣沢口S田9月28日朝東京を出発し、スタートが10時を過ぎた。今日中に赤柴沢までたどり着くか微妙なので、三又までの登山道は早足で歩く。25分で橋に着くが、落ちているので少し手前から本流に下りた。やや下流から尾根に乗り、踏み跡を左に向かって水頭沢へ下りる。そこは三又のすぐ上で、対岸を上がってみると踏み跡が続いているのが確認できた。この辺は、下りると...