レスキュートレーニング
- 2013/05/21
- 12:40

レスキュートレーニング2013年5月19日大津政雄、M内、Y野、E藤、S田、O村、I井、M倉、S藤、T田 数年ぶりに会としてレスキュートレーニングを奥多摩の鳩ノ巣渓谷で、活動している現役会員がほぼ揃った形で実施した。10数年前までは毎年のように鳩ノ巣渓谷を開催場所としていた。それなりのスペースは確保できたが、植物の勢いや風雨に勝るものはなく、懸垂場所の岩には藤が繁茂し、また、ボルトなどの支点は錆び...
GWの小川山
- 2013/05/21
- 12:22

GW後半の小川山2013年5月3日~5日O津M雄、M子、S田、Y原、Y田夫妻、M本、S村、U松 GWの朝晩の小川山は、震えるほどの寒さだ。それでも、西や東のナンバープレートを張り付けた車両が駐車場では寿司詰め状態だ。休日前の夜中に回り目平に入ったので、キャンプサイトは狙いどおりの場所を確保できた。あとは薪の確保だけだ。 1日目は、小川山3回目のY田さんらを屋根岩Ⅱ峰周辺に案内する。僕の今日のターゲッ...
マルチピッチの太刀岡山左岩稜
- 2013/05/11
- 22:08

マルチピッチの太刀岡山左岩稜O津M雄、M子、E子2013年4月29日 GW前半は湯川と太刀岡山左岩稜で、クラックとマルチのトレーニングを行った。 4月28日の湯川はガイドパーティ4名と他に2名が登っているだけで、順番待ちもなくゆったりとクラックを楽しめた。あと1歩のところまでバンパイアは肉薄したが、結局、レッドポイントとはならなかった。近々落としたいものだ。 翌日は太刀岡山まで転進するが、増富鉱泉...
月山と湯殿山スキー
- 2013/05/11
- 08:45

鳥海山から月山、湯殿山へ 2013年5月4日~6日 トマの重鎮と遠藤徹今年のGWはエリアで明暗を分けた。北アルプスから西日本は好天に恵まれたが、東北から北海道にかけては季節が逆戻りとなり各地で不順な天候と共に降雪も見た。訪れるたび15度づつずらしながら滑ると聞く恒例トマ鳥海ツアーにお誘いを受け参加した。始めにTリーダーから聞いた山行のコン...
二子山フリークライミング
- 2013/05/01
- 15:12

二子山フリークライミング4月27日(土)メンバー:M、D二子のフリークライミングに行ってきました。通年ではこの時期シミだしが多く、石灰岩の二子はもうシーズンオフになるところと思っていましたが、意外に乾いていてコンディションは最高でした。ところが、体の方は最悪で、2人とも寝不足もあって、ボロボロの結果でありました。朝6時過ぎに西八王子をM車で出発して、二子駐車スペース到着9:30頃。高速を使わないの...