陽だまりの兜岩
- 2020/12/13
- 11:34

2020年12月12日(土) O津 甲府盆地を囲む山並みの一角、山梨百名山にも数えられる兜山の頂上付近にある兜岩、冬場でも暖かい日差しがあれば、快適にクライミングできるという評判通り、次回もという思いを抱かせた。その暖かさに引き寄せられて、30人ほどが途切れることなく、駐車場から上がってくる。朝方はアップルートに集中して、混みあっていたが、徐々に分散し、思い思いのルートでクライミングを楽しんでいた。 日...
佐久志賀の岩場
- 2020/09/21
- 20:37

2020年9月19日(土)O津ほか3名 昨年「FreeFan」に公開された、佐久志賀の岩場へ行ってみた。 中央道から小川山へ向かうよりも、関越・上越信道経由のここへのアプローチは速く、下道も短く至便だ。佐久平PAのETCゲートから車で15分ほどの距離で到着する。広く整備された駐車場から岩場へは5分、10分で全くストレスを感じない。 幾つかエリアがあるが、三つのエリアが近接している最奥の駐車場へ管理費を支...
梅雨明け初週のコロナ禍の中の小川山
- 2020/08/12
- 23:25

梅雨明け初週のコロナ禍の中の小川山2020年8月8日~9日O津、M子 平年よりも11日遅くなった8月1日の梅雨明け。コロナ禍と例年よりも長く降り続いた雨の影響で岩場からは足が遠ざかり、今年初めての小川山となる。梅雨明けの好天と海の日の3連休が重なったこともあって、廻り目平キャンプ場の駐車場はようやくスペースを一台分探し出すほど、7時から混みあっていた。 キャンプ場の喧騒とは隔絶した訪れる人も稀なマルチルート...
アメリカ・カリフォルニア ジョシュアツリー クライミングツアー Vol.2(クライミング編)
- 2020/01/13
- 22:56

2019年12月29日~2020年1月3日 O津、会員外(タムタム) 数日前に降り積もった雪が町中にも、もちろん標高を上げた国立公園内にも残る。一時は憂鬱なった気持ちも、日を追うごとに溶けていく雪に解消され、徐々に行動範囲が拡がっていった。 初日の積雪状況 二日目のエコーロック駐車場 最終日公園ゲートで1週間有効の車一台当たり料金30$を支払い、入園する。 公園入口 1週間有効の入園券 終了点がなく、70mロープを...
アメリカ・カリフォルニア ジョシュアツリー クライミングツアー Vol.1(クライミング以外編)
- 2020/01/13
- 22:40

2019年12月29日~2020年1月3日 O津、会員外(タムタム) 3年前にヨセミテで大怪我をして、二度と海外遠征することはないだろうと諦めていた。事故のときの嫌な思いはもちろん残るものの、時の流れとともに海外の岩場への好奇心がうずき、年滅年始の公務や私事のことを度外視するほど思いが膨らみ、矢も楯もたまらず、キャンセルも念頭に航空券の予約、宿の手配など準備を整え、決行するばかりに仕立て上げた。 そして、前回...