大雪山周辺の山
- 2019/07/28
- 21:26

2019年7月13日~15日 L大津政雄(記)、他2名 3年連続の北海道の山旅。今年も天候には裏切られた。その上、仕事の都合で、直前に前後一日ずつ短縮し三日間となってしまった。 初日の午前中は絶望的な雨が降り続き、気持ちが滅入る。諦めかけていた天候は、昼のジンギスカンを食べ終わる頃に回復してくる。淡い期待を抱いて、クライミングに石垣山へ向かう。 最近「Free Fan」に掲載された頂上下エリアは、予想に反...
鹿沼 岩山
- 2018/12/09
- 11:44
.jpg)
ハイグレードハイキングにはまりそう。2018年11月23日鹿沼 岩山ハイキングL遠藤徹(記)、O田、Y田(鈴蘭山の会)この日は3人でかぐらへ初滑りの予定であった。今年の暖冬雪不足はどーなるのであろうか。この写真は下山の猿岩下り。と言う70m鎖にぶら下がって降りて行く所。特に中高年の事故が多いらしい。スニーカーではおっかなく、私は鎖にすがっていたため3日くらいして腕が筋肉痛になってしまった。ここは歩きも含めてゴム底...
御前ケ遊窟と雄国沼
- 2018/12/09
- 11:08
.jpg)
ハイグレードハイキングだとしたら要注意。2018年11月3日御前ヶ遊窟シジミ沢~ソウケイ新道下山総括L O竹、N子夫人、K沼、S崎(会津山岳会)、Y田、I井(鈴蘭山の会)L遠藤徹(記)、宮内夫妻、Y野、O田、JUDAI2018年11月4日雄国山と雄国沼L遠藤徹(記)、宮内夫妻、Y野、O田、JUDAI、Y田、I井(鈴蘭山の会)前の週に続いてO竹さんにくっついて登る岩山パート2。こちらの御前ヶ遊窟も何年も前から計画しておきなが...
OB秋のハイキング
- 2017/11/12
- 10:24

私とY子以外は全員年金をもらっていた。2017年11月11日係り 伊澤さん(OB)恒例のOB秋のハイキングが八王子近郊の城山で行われた。今年は60周年記念があったので 開催日の調整に翻弄させてしまい、係りの伊澤さんはじめOB諸先輩方々には面倒をかけました。当初の天気予報が外れてお天気にも恵まれ、楽しい一日を過ごすことができました。ありがとうございました。今回は八王子城跡の見学も含まれており、歴史の勉強もさせて...
北ア 西穂高岳
- 2017/08/05
- 07:48

アルプスの花2017年7月15日遠藤徹イワツメクサ(岩爪草)。ナデシコ科ハコベ属。本州中部の高山の礫地に多く分布する高山植物。高さ5~20cm。葉は細長く3cmほど。花期は7~9月で、白い花を咲かせる。5弁花であるが、真ん中に深い切れ込みが入っているので花弁が10枚あるように見える。「Wikipedia」北俣岳から黒部五郎の間で、高校生だった私はこの花に魅せられ、以来 虜となる。これは知らない。わらじに入ってから、アルプスはま...